焦らず、じっくり、マイペースで・・・!

2025.5.20 環境認識

目次

意識すること!:塾長のパクリ

  • 環境認識を間違うと全てが狂う、命を懸けろ、本気になるんだ
  • 集中しないと読み取れない、フロー状態に入ってからFXという戦場に足を踏み入れる
  • ダウカウントを元に思考をするんだ
  • 波と市場参加者の心理がどうなっているのか、がまず大事。
  • 今の状態から波のなりやすさやリスクが視えてくる、波のなりやすさの一部が獲物と心得る。

着眼・整理

  • どんな環境?
  • 今どこにいる?
  • この波はどうなりやすい?
  • それを受けてどうする?
  • ※順接・逆説の接続詞を使って、「なりやすさ」を展開

USD/JPN

週足:方向 下
   安値を割って、赤線に戻りを付けつつある。
   赤線が週足レジラインで、その上に戻り売り勢力
日足:方向 下
   高値を超えて上昇し、黄色線に押し目を付けつつある。
   黄色線がサポートラインでその下に押し目買い勢力

4H足:方向 下
   白線で戻りをつけて下落の波の途中
   MAが戻りをつける動きのレジになっている。
   白線がレジラインで、その上に売り抑え勢力
1H足:方向 下
   安値を割ってPINK線に戻りを付けているところ。
   PINK線がレジラインでその上に戻り売り勢力
   1HMAはレジとして機能、4HMAもやや上から抑えに来ている。
展望:基本的には下目線
   日足MAが下にあり、下落も停滞気味なので様子見
   何もできない。

EUR/USD

週足:方向 上
   赤線に押し目をつける動きの途中
   過去の高値付近で停滞している観がある
   赤線がサポートラインで、その下に押し目買い勢力
日足:方向 下
   安値を割って下落し、黄色線に戻りを付けつつある
   黄色線がレジラインで、その上に戻り売り勢力

4H足:方向 上
   高値を超えて上昇の波の途中
   日足の節目で止められた形
   白線がサポラインで、その下に押し目買い勢力
   4HMA(黄)がサポートとして機能
   日足MAが直上に居て、レジとして機能
1H足:方向 上
   高値を超えて上昇し日足の節目で抑えられた形
   PINK線がサポラインでその下に押し目買い勢力
   1HMA(黄)が下から支える動き
   4HMA(白)もサポとして機能
展望:基本的には上目線だが停滞を見込む
   日足のレジが機能しているので、上昇は難しい
   日足と4H足でもみ合いそうなので決着を待つ

GBP/USD

週足:方向 上
   上昇の途中
   赤線がサポートラインで、その下に押し目買い勢力
日足:方向 下
   安値を切り下げたが全戻し
   それでも下目線の形状
   MAを割り込み、レジとして機能しそう

4H足:方向 上
   明確に高値を超えて上昇したが、直上に日足節目あり。
   白線が4Hサポートラインで、その下に押し目買い勢力
   一旦、押し目買いになりそうだが、日足の抵抗で戻されそう
   4HHMAがサポートからレジへ転換しそう。
   日足MAが下側にあるが、かなり横向きで力感に欠ける。
1H足:方向 上
   明確に高値を超えて上昇し、日足の節目で跳ね返された。
   PINK線がサポラインで、その上に押し目買い勢力
   その上に白線が4時間節目としてあるのでサポ機能
   1H、4HMAがサポとして機能
展望:基本的に上目線
   一旦は押し目買いが入りそうだが、日足の節目が直上にあるので
   大きな伸びは期待できない。
   その後は日足にもどされる形をイメージ

コメント

コメントする

目次